高校

高校

有機化学を開始!

・ななしさん 答えは、8π/3です。ただ、答えまでたどり着いたのはすごいですね。僕は立式すら出来ませんでしたから…。外接についての説明ありがとうございました。・objeさん 外接ですね。・バルマさん ご名答。正解です。僕には答えが出せません...
高校

半径1の球に外接する直円錐の体積の最小値を求めよ。

・東大志望生さん がんばりま~す。・kanさん 僕も同じ感じです!D判定が僕も目標なんで!お互いいい結果が出るとイイですね!・r@PCLaboさん 予習の効率は悪いですよねっていうか授業聞いてないひとがいってもって感じですけど(笑) 昨日は...
高校

1日目終了

・ゲドイソンさん ありがとうございます。明日も頑張ります。・ショウさん ありがとうございます。数学の復習は問題を読んで頭の中で解答を描き、描き切れていたらそれで終わります。出来なかったらもう一度簡単に解いて答えが出るかを確かめ、あっていたら...
高校

模擬決戦前夜

とうとう、即応OPがやってきます。予備校の授業の関係で明日明後日の2日間を利用して受験になりました。変則的な日程ですけど。 なんてんとれるかな…。とりあえず、明日は数学と国語…。数学で点数を稼ぐ事は不可能だと分かっているので、国語で何点取れ...
高校

爪を噛むクセを直したいです…トホホ

・だいちさん 構文取れればもちろん英文は読めます。問題なのは速読力と、要約力なので、東大の場合は。試験時間内に問題を解くという制限がなければどんなに速く読めようがそうでなかろうと関係ありませんが、自分の場合は速く、かつ正確によむということが...
高校

田村先生の国語を受けました。

・r@PCLaboさん なるほど~。極限を使った説明方法なんて思いつきもしませんでした。極限は2次試験で問われる事が多いのでしっかりやらないとですね!・バルマさん そのやり方を知っていれば、サインもコサインも(θ+90°)の変形を覚えていら...
高校

やっぱり数学のほうが反響大きいですね(笑)

・モグラさん ご名答!正解です・isdさん 一見何とかなりそうですが、tan90°はいくつでしょうか?実は分母が0になってしまうため、tan90°=なしというコトになり、 加法定理の分母 1-tanθtan90°の時点で不合理になります。僕...
高校

tan(θ+90°)の変形できますか?答えは明日!

・本和田信者さん アドバイスありがとうございます。やはり鵜呑みはよくないですね。ただ、無から有は生まれないっていうのは実感しているので、それなりに知識というか解法を覚えているということも重要だと思っています。 思考力無しには数学は解けません...
高校

ⅢCを久々にやったら無限級数でつまった…。基礎が足りないね。

・はんまさん リンクしておきました。よろしくお願いします。・チョイスさん そうですね…。まだまだ努力不足ですね…。反省…。・カズさん パワーというほど成績伸びてませんけど(笑)まあ化学については照井式を使いながら重要問題集の無機分野は終わら...
高校

全統マーク模試自己評価

・princessmiaさん 倫理は夏休みが終わってからやりま~す。 第二回全統マーク模試結果◎英語 183/200  昨日の記事に記載◎リスニング 40/50◎国語 117/200 古文漢文で30と40を出せたのは良かったものの現代文の評...