ブログ

ブログ

早起き

今学期も毎日1限の授業があるのですが,寮が学校から近いため,だいたい起きるのがぎりぎりになってます. そんな状況を打開しようと,8時に起こしあうことを始めました. 8時に起こしたほうが勝ちという単純なルールで1週間ごとに勝ち数が多かったほう...
ブログ

かくこと

バンドの活動のため,ギターの練習をたくさんするようになりました.部屋にいるときは,音楽を聞くか,ギターを弾くか,読書をするか.そんな感じになってきました. というのも,勉強は部屋ではできず,図書館に行ってしまうから….ここ1週間ぐらい図書館...
ブログ

伊勢神宮

伊勢神宮に行ってきました. 日曜日なので高速道路も1000円です. 内宮と外宮ってのがあるんですね.初めて行ったのでいろいろとわけわからずって感じでした. おかげ横丁の方にある,赤福本店に行って,行列に並んで赤福を買ってみました.本店は,機...
ブログ

2本目ギター

2本目ギターの選出に乗り出しました. 1本目は,中学校2年生の時に島村楽器で買ったLaidbackのテレキャスターモデル. これも5万円弱したので,中学生にしては割と高い買い物. もちろん,このレベルのギターを引きこなすのもままならないギタ...
ブログ

こんどこそ!やめる技術/美崎栄一郎

「またやっちゃった・・・」あなたのための こんどこそ!やめる技術posted with ヨメレバ美崎 栄一郎 あさ出版 2010-07-23AmazonKindle楽天ブックス7nethontoブックオフe-hon 自己啓発の本を読むのは,...
ブログ

【ライブ】斉藤和義&【ラーメン】江南JRセントラルタワーズ店

ZEPP NAGOYAに斉藤和義のライブを見に行ってきました. ポンキッキーの歩いて帰ろうが,子供のころから知っている曲なのでやっぱり個人的に盛り上がりますね. それ以外も,大学生になってから友達から教えてもらって,ベリーベリーストロングと...
ブログ

新・資本論/堀江貴文

久々の本の紹介!!新・資本論 僕はお金の正体がわかった (宝島社新書)/堀江 貴文¥680Amazon.co.jp一世を風靡したホリエモンこと,堀江貴文の本です.最近マンガ化されたので,そちらを読むのもありかもしれません.僕は,この本を読む...
ブログ

流体工学研究室

固体力学研究室に行く気まんまんでしたが,成績上位者で枠が埋まってしまったので,入学当初に考えていた流体工学研究室に配属される事になりました. といっても,まだ用紙は提出していませんが,まあ3年生全員で集まって談合したので笑 流体工学研究室は...
ブログ

研究室

明日は休講ばかりで,結局授業は何も無いです.そんなわけで,夜更かししてギター弾いてます.12/2に研究室希望用紙を提出するのですが,100人弱の学年人数のため,毎年みんなで集まって事前に決定してから提出するのがしきたりみたいになっています....
ブログ

レポート作成中

電磁気学1の中間試験でした. たぶん,計算ミスをしてると思うけど,一応全部とけました.やっぱり,3年になると(っていうか再履修だからかな)つまるところがありませんでした. 100点だといいけど,多分どこかでミスってるんですよね….制御工学基...