>>カズさん
ボクは、これからも頑張ってハンドボールとブログを続けたいと思います(笑
>>shunさん
コメント返信が遅くなってしまったことが悔やまれます。豊田工業大学からも他大学の院に進学する人はいるようです。カリキュラム的にもボクは名古屋大学の友人としか比較できませんが、まあだいたい似たようなことをやっている感じがします。もちろん、実習など独特のものもありますが。
総じて、数学物理、化学の大学での基礎は学べますから工学部ならば他大学の院に関しても対応できるのではないでしょうか。もちろん、ボクがまだ2年生なので断言は出来ませんが・・・。
>>KAPOさん
芝浦工大はやっぱり伝統があり、知名度も高いですから豊工にないものがたくさんあっていいですよね。矢崎での仕事頑張ってください。これからもブログのぞかせていただきます!!
>>kantomさん
今更遅いかもしれませんが、数学は、微分積分とベクトル、物理は力学分野の基礎知識の確認。あとは、有機化学の反応の理解。とかをやっておけばだいぶ大学にいって、苦労しないと思います。
kantomさんの大学生活が充実したものとなるよう心よりお祈りしております。
>>タナカさん
自分のこのブログによって、豊田工業大学が少しでも有名になり、周囲の人から理解されるようになればいいなと思います。ぜひ、これからも見に来てください。コメントありがとうございます。
>>(・・?な母です…さん
ホント、更新をさぼっていたことが悔やまれます。
具体的な金額まで書きますと、ボクは、大学の奨学金4万円をもらい、親から仕送り2万5千円をもらっています。遊ばなければこれで何とかなりますが(欲を言えば親から3万円もらえるとだいぶ楽ですが・・・)実際のところ、バイトしてアルバイト代がないとやってけないです(笑
寮費が1万5千円ですし、共同自炊(平日の夕食のみ)をすれば、まあ食費は夕食分なら月3千円ないし4千円ですみます。
炊飯器は、朝や昼のご飯を炊くのに使います。冷蔵庫は共同のコモンルームにありますが、自分用のを持っていると自炊しやすくなるんで良いと思います。昨年寮をでて、実家から通う友達からボクも冷蔵庫を譲ってもらい使いはじめています。
3月3日
学外実習が終了。1ヶ月間住んだ静岡県裾野市ともお別れ・・・。
3月4日
名古屋での滞在はおそらく10時間未満。23時前に到着し、後期の単位が全部取れていることを確認して、次の日6時に寮を発ち、新幹線で広島県へ。バスに乗って、やってきたのは島根県益田市。
なにをしにいったかっていうと、免許の合宿。
普通車と自動二輪の同時だったので23日までかかってしまいました。それで落ち着くかと思いきや、24日は寮生サポーターの会議、25日は履修ガイダンス。
しかも、実家山梨にて、高校のクラス会も25日にあったんで、ガイダンス終了後、急いで高速バス。
4時間もかかっちゃうんですけど、まあなんとかクラス会に参加できました。
で、まあ実家に帰れば友達と遊んじゃうんで・・・。お財布は・・・。ってね。
まあ、今月来月はお金がなくなる時期だと割り切って、投資(笑
きっと、夏休みにバイト頑張ればうまい具合に黒字になるでしょうね、ボクのお財布も。
免許も無事取得でき、名古屋に戻ってからは友達と出かけるときに車を運転させてもらっています。
貸している友人はヒヤヒヤするらしいですが(笑
昨日、今日と寮の部屋を移動する、簡単な引っ越しがありました。サポーターは部屋が決められているので今までいるところは新1年生に明け渡さなければならないんで・・・。
さてさて、結局工学部の生活をぶろぐにかいているのか?とつっこまれそうですが、2月3月は数学や物理から離れていたので、許してください。
更新しようと思って、原稿を3月3日に書いていたので、以下自分の文ですが、まあインターンの収穫です。
3週間ぶりぐらいでしょうか。
社員寮のインターネット整備が出来ていなかったため、交信が途絶えてしまい、申し訳ありませんでした。
インターンシップは終了です。
矢崎での1ヶ月のインターンでは、主に構成表という製品保証を行うシステムのチームのお手伝いをしました。
実習は、本来であれば、ライン作業をおこなうべきものなのですが、この不況でただでさえ、ライン作業者を減らしているのに、学生をいれることなど不可能という企業が多く、今年度の豊田工業大学の学外実習はボクのような作業を行う人が多いようです。
友人たちがどのような作業をしているのかまだ把握していないので、また大学で聞いた話も掲載していこうと思います。
とりあえず、ワイヤーハーネスというものは非常に多くの電線、端子、コネクタなどを用いるため、車に故障が発生したとき、そのハーネスが
When いつ
Where どこで、
Who 誰によって
How どの工程で
作られたのか、を把握するのが非常に困難です。
電線を切る機械とそれを操作した人、端子を圧着する機械とそれを操作する人、コネクタを差し込む作業者、導通検査(電気がちゃんと流れるか)をする人、作られた電線の束をテープで巻いて、いくつかをくっつけて、ワイヤーハーネスという製品が完成します。
ある電線に不具合が生じたと発覚したとき、そのとき一緒に生産されたハーネスがどこにあるかをつきとめるとなると、ものすごい量の部品を調べ上げる必要があるのです。
それを、電子情報化してしまおうというのが今回ボクが手伝ったやつ。
まあ、こんなもんですかね。っていうかあんまりいろいろネットに書くのもいけないと思うので(笑
企業秘密というものも実際にありましたし、製作所内は撮影禁止でしたし。
大学1年のインターンとしては、非常にハイレベルなことも(ちょっとだけだけどね)体験させていただき、本当に感謝しています。
春休み前半戦終了!!
明日から、自動車学校で合宿です。
引用終了!!
ということで、新学期の履修申請も無事終了し、新1年生の迎え入れ。そして、新たな勉強にいそしまなければ・・・。
コメント
SECRET: 0
PASS:
kekekeはどうなったんですか